脱幸福の試み、死生の九訓

 十四の頃からあまり変わっていない死生観ではあるが、齢廿も超え、人生の何とやらを語ってみても最早達観や早熟などとは嘲笑されまじ。漸く静かに書く。

 

Ⅰ.生に意味はない。ただ与えられた「時間」である

Ⅱ.故に楽しいことや幸せであることは無意味である

Ⅲ.魂は万物のイデアを知る

Ⅳ.美は唯一の、有意味に傾かない光である

Ⅴ.美は善と無関係である、美の対極は醜ではなく滑稽である

Ⅵ.ヒトは動物であり、人類は社会的な足跡であり、人間存在は感官である

Ⅶ.愛には、相手の知を愛する敬愛、肉体を愛する性愛、魂を愛する愛の三別があり、それらは階梯ではない

Ⅷ.識るべきものを識り、感ずべきを感じ、味わうべきを味わった時、「時間」は終わる

Ⅸ.死は唯一の、永遠である

Ⅹ.生と死は平等である

 此れが私の結論である。人の生は義務教育に似ている。何処で如何様に「時間」を潰していようと”其の時”がくれば終わる。全校リレーの最後走者を華々しく務め上げようが、凄惨な虐めに遭い続けようが、「時間」が来れば終わる。故にその「時間」の中で貴方方を無意味に幸福へと追い立てようとする観念は空虚である。此れは”人の幸福は全く相対的観念である”という様な使い古しの万物尺度論ではなく、”幸福即ち善的、良い物という観念そのものが空虚である”という意味である。如何なる幸福も、「其の瞬間の肉体的乃至精神的な快さ」という以上の意味を持たない。全ての幸福さが、感官としての快楽から漏れない。(この空虚な強迫がこれほどまでに人類に蔓延したのは「幸福であるという認識によって満足状態を創り出せる人間存在個体数」が多ければ多いほど、共同体にとって、或いは共同体のじょういに在る者達にとって都合が良かった事の蓄積であろうと考える。)貴方が、嘗て”快楽をどのように感官として受け取ったか”──則ち、”どのように「感じ」たか”、”幸福であったか”という問題が、最早其等全てが過ぎ去り喪われ遂せた時点に於いて迄、何らかの意味を持とう筈がな無い。幸福強迫者が価値判断者を気取って断罪したがるか、本人が過去の幸福を浅ましくも再び舐め味わんとせぬ限りは。

 共同体の為、若しくは「貴方の為」と嘯く他人の為に、貴方が無理に幸福になる必要は一切無い。幸福になる為に貴方の不幸を軽んじなくてよいし、貴方に到底忘れ得ぬ悲しみや苦しみや痛みが有るならば、それらを生涯大事に抱えて不幸に生き続ける事は、貴方の「時間」として誰に何を言われ得る物でもない。又た其れは、”幸福な”人生なるものに劣る所毫も無い。そして勿論、幸福という状態で「時間」を潰さんとするなら、転がり込む苦は大した教訓も得ずに直ぐに棄てて仕舞ってよい。自分と無関係であれ、自分の視界の端に不幸の翳がちらつく事すら何故か許せぬ類の人が居る。其奴の為に貴方の「時間」を幸福にくれてやるな。其れはあまりに空虚な試みであり、「不幸な死」が在るとすれば、彼は其処にこそ訪れるに違いない。

 人の生状態で本質的に重要な事は、幸福である事ではなく、「時間」をただ貴方の物として確固とし、怖れずに真に自分の為に使い切る事、其れ意外には無い。或いは、貴方が私と似た様な厭世観を持つならば──生などに本気にならない事である。

2 Comments

  1. You’re so cool! I do not believe I’ve read anything like this before.

    So nice to discover someone with a few genuine thoughts on this subject
    matter. Seriously.. many thanks for starting this up.
    This website is something that’s needed on the internet, someone with
    some originality!

  2. I simply could not go away your site before suggesting
    that I really loved the standard information a person supply for
    your guests? Is gonna be again continuously to check up on new
    posts

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *